この記事では、
日本の総合格闘技団体『RIZIN(ライジン)』の階級別王者(チャンピオン)一覧を紹介します!!
また、
RIZINの階級別の注目&有力選手についても紹介していますので、
以下のような疑問を抱えている方は、ぜひ、チェックしてみてください!!
RIZIN(ライジン)の階級別王者(チャンピオン)一覧まとめ
〜RIZIN(ライジン)の階級別王者(チャンピオン)一覧はこちら〜
階級 | チャンピオン |
バンダム級 | 朝倉海 |
フェザー級 | 斎藤裕 |
ライトヘビー級 | 空位 |
女子スーパーアトム級 | 空位 |
また、
ここから、階級別の過去の歴代王者も紹介します!!
バンダム級の歴代王者(チャンピオン)
〜RIZINの歴代バンダム級王者はこちら〜
代 | 王者 | 在位期間 | 防衛回数 |
初代 | 堀口恭司 | 2018年12月31日 – 2019年11月28日 | 0回 |
2代目 | マネル・ケイプ | 2019年12月31日 – 2020年3月31日 | 0回 |
3代目 | 朝倉海 | 2020年8月10日 – 現在 | 0回 |
初代バンダム級王者は“堀口恭司”選手です
初代バンダム級チャンピオンは、
Bellator世界バンタム級王者であるダリオン・コールドウェル選手に勝利した堀口恭司選手です!!
>> Full Fight | 堀口恭司 vs. ダリオン・コールドウェル / Kyoji Horiguchi vs. Darrion Caldwell – RIZIN.14
>> 堀口恭司選手とダリオン・コールドウェル選手のバンダム級タイトルマッチの密着動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #29】
堀口恭司選手は、
2017年に開催された『RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント』でも優勝しており、
RIZINバンダム級の絶対王者として君臨していましたね!!
>> RIZINバンダム級トーナメントの動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #1】
>> RIZINバンダム級トーナメントの動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #2】
2019年6月には『Bellator222』で、
ダリオン・コールドウェル選手と『Bellator世界バンタム級タイトルマッチ』を行い、勝利!!
ダリオン・コールドウェル選手相手に2度勝利して、
『RIZIN』『Bellator』の2つのベルトを手に入れました!!
そんな、
堀口恭司選手でしたが、
2019年8月18日に開催された『RIZIN.18』で朝倉海選手と対戦し、
まさかの『1R.1分08秒』でKO負け。。
>> Full Fight | 堀口恭司 vs. 朝倉海 / Kyoji Horiguchi vs. Kai Asakura – RIZIN.18
>> 『堀口恭司選手 vs. 朝倉海選手』の密着動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #47】
実績から見ても、
堀口恭司選手の勝利が予想されていましたが、
朝倉海選手が下馬評を覆しましたね!!
その後、
堀口恭司選手と朝倉海選手のタイトルマッチが予定されていましたが、
堀口恭司選手が怪我により、長期戦線離脱することにより王座返上しています。
第2代バンダム級王者は“マネル・ケイプ”選手です
堀口恭司選手が、
バンダム級王座を返上したことで、
2019年12月31日に『朝倉海 vs. マネル・ケイプ』のバンダム級タイトルマッチが決定!!
>> Full Fight | 朝倉海 vs. マネル・ケイプ 2 / Kai Asakura vs. Manel Kape 2 – RIZIN.20
>> 『朝倉海選手 vs. マネル・ケイプ選手』の密着動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #55】
結果は、
『2R.0分38秒』でマネル・ケイプ選手のTKO勝利しています!!
この試合で勝利したことで、
マネル・ケイプ選手が『第2代バンダム級王者』に輝きました!!
しかし、
マネル・ケイプ選手が『UFC』への参戦を表明したことで、
再び、バンダム級のベルトは空位となります。
第3代バンダム級王者は“朝倉海”選手です
マネル・ケイプ選手が、
バンダム級王座を返上したことで、
2020年8月10日に『朝倉海 vs. 扇久保博正』のバンダム級タイトルマッチが決定!!
>> Full Fight | 朝倉海 vs. 扇久保博正 / Kai Asakura vs. Hiromasa Ougikubo – RIZIN.23
>> 『朝倉海 vs. 扇久保博正』の密着動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #58】
結果は、
朝倉海選手が『1R.4分31秒』にTKOで勝利しています!!
以降、
朝倉海選手がバンダム級王者に君臨していますが、
2020年12月31日に堀口恭司選手とのタイトルマッチが決定。。
果たして、
朝倉海選手はバンダム級王者を守り抜くことができるのか。。。
>> RIZIN26(ライジン)の対戦カードと結果まとめ【年末大晦日/2020年12月31日】
>> RIZIN26(ライジン)の地上波テレビ放送予定や全試合見る方法を紹介【2020年12月31日年末大晦日】
フェザー級の歴代王者(チャンピオン)
〜RIZINの歴代フェザー級王者はこちら〜
代 | 王者 | 在位期間 | 防衛回数 |
初代 | 斎藤裕 | 2020年11月21日 -現在日 | 0回 |
RIZINフェザー級は、
2020年11月21日に開催された『RIZIN.25』でタイトルマッチが行われたことで新設されました!!
>> Full Fight | 朝倉未来 vs. 斎藤裕 / Mikuru Asakura vs. Yutaka Saito – RIZIN.25
>> 『朝倉未来 vs. 斎藤裕』の密着動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #59】
タイトルマッチは『朝倉未来 vs. 斎藤裕』でして、
下馬評では、RIZINで7連勝を飾っていた朝倉未来選手の勝利が予想されていましたが、結果は、判定の末に斎藤裕の勝利!!
意外な結果に終わり、
大きな盛り上がりを見せましたね!!
ライトヘビー級の歴代王者(チャンピオン)
〜RIZINの歴代ライトヘビー級王者はこちら〜
代 | 王者 | 在位期間 | 防衛回数 |
初代 | イリー・プロハースカ | 2019年4月21日 – 2020年1月16日 | 1回 |
イリー・プロハースカ選手は、
2015年のRIZIN立ち上げ当初から活躍しており、
2019年4月21日に開催された『RIZIN.15』で『イリー・プロハースカ vs. キング・モー』のタイトルマッチが決定!!
>> 『イリー・プロハースカ vs. キング・モー』の密着動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #35】
結果は、
『3R.3分2秒』にイリー・プロハースカ選手がTKO勝利を飾っています!!
その後、
1度防衛を果たしてから、
イリー・プロハースカ選手が『UFC』への参戦を表明したことで、
ライトヘビー級王座を返上しています。。
女子スーパーアトム級の歴代王者(チャンピオン)
〜RIZINの歴代バンダム級王者はこちら〜
代 | 王者 | 在位期間 | 防衛回数 |
初代 | 浜崎朱加 | 2018年12月31日 – 2019年12月31日 | 1回 |
2代目 | ハム・ソヒ | 2019年12月31日 – 2020年10月16日 | 0回 |
女子スーパーアトム級は、
2018年12月31日に開催された『RIZIN.14』で、
『浜崎朱加 vs 浅倉カンナ』のタイトルマッチが決定!!
>> Full Fight | 浅倉カンナ vs. 浜崎朱加 / Kanna Asakura vs. Ayaka Hamasaki – RIZIN.14
>> 『浜崎朱加 vs 浅倉カンナ』の密着動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #30】
結果は、
『2R.4分34秒』に浜崎朱加選手がアームバーで一本勝利!!
その後、
アメリカのトップファイターである“ジン・ユ・フレイ”選手に勝利して防衛に成功!!
>> Full Fight | 浜崎朱加 vs. ジン・ユ・フレイ / Ayaka Hamasaki vs. Jinh Yu Frey – RIZIN.16
>> 『浜崎朱加 vs ジン・ユ・フレイ』の密着動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #39】
しかし、
2019年12月31日に開催された『RIZIN.20』で、
ハム・ソヒ選手とタイトルマッチを行い、判定の末に敗戦。。
>> Full Fight | 浜崎朱加 vs. ハム・ソヒ / Ayaka Hamasaki vs. Seo Hee Ham – RIZIN.20
>> 『浜崎朱加 vs ハム・ソヒ』の密着動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #57】
結果、
2019年12月31日からハム・ソヒ選手が『第2代女子スーパーアトム級王者』に輝きました!!
ハム・ソヒ選手は、
浜崎朱加選手に2度負けていましたが、
3度目の対戦で勝利することができましたね!!
しかし、
ハム・ソヒ選手が総合格闘技団体『ONE』への参戦を表明したことで、
女子スーパーアトム級王座を返上。。
2020年12月31日の大晦日に、
女子スーパーアトム級タイトルマッチ『浜崎朱加 vs. 山本美憂』が決定!!
果たして、
第3代女子スーパーアトム級王者に輝くのはどちらの選手になるのでしょうか。
RIZINの階級別トーナメントの結果を紹介
RIZINでは、
度々、世界トーナメントが開催されることがあります!!
そんな、
RIZINで開催された世界トーナメントの結果は以下です!!
※右にスクロールできます。
開催年月日 | 大会名 | 階級 | 優勝 | 準優勝 |
2019年12月31日 | ライト級グランプリ | ライト級 | トフィック・ムサエフ | パトリッキー・”ピットブル”・フレイレ |
2017年12月31日 | キックボクシングワンナイトトーナメント | 57.0kg契約 | 那須川天心 | 藤田大和 |
2017年12月31日 | バンダム級トーナメント | バンダム級 | 堀口恭司 | 石渡伸太郎 |
2017年12月31日 | 女子スーパーアトム級トーナメント | 女子スーパーアトム級 | 浅倉カンナ | RENA |
2016年12月31日 | 無差別級トーナメント | 無差別級 | ミルコ・クロコップ | アミール・アリアックバリ |
2015年12月31日 | ヘビー級トーナメント | ヘビー級 | キング・モー | イリー・プロハースカ |
※右にスクロールできます。
>> RIZINバンダム級トーナメントの動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #1】
>> RIZINバンダム級トーナメントの動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #2】
>> RIZIN女子スーパーアトム級トーナメントの動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #3】
>> RIZIN女子スーパーアトム級トーナメントの動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #4】
>> RIZINキックボクシングワンナイトトーナメントの動画はこちら【RIZIN CONFESSIONS #8】
>> RIZINライト級グランプリ1回戦の動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #49】
>> RIZINライト級グランプリ準決勝&決勝の動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #56】
RIZIN(ライジン)の階級別の注目&有力選手を紹介
バンダム級の注目&有力選手を紹介
バンダム級の注目&有力選手は以下です!!
・堀口恭司
・朝倉海
・扇久保博正
・石渡伸太郎
・元谷友貴
・佐々木憂流迦
・ビクター・ヘンリー
・井上直樹
・山本アーセン
・太田忍
堀口恭司
〜堀口恭司〜
名前 堀口 恭司(Kyoji Horiguchi)
生年月日 1990年10月12日
出身地 群馬県
身長 165cm
体重 61.0kg
所属 アメリカン・トップチーム
堀口恭司選手は、元UFCのトップランカーで、
2017年に開催された『バンダム級トーナメント王者』であり、『初代RIZINバンダム級王者』です!!
2019年6月には、
『Bellator世界バンタム級タイトルマッチ』でダリオン・コールドウェル選手に勝利し、
『RIZIN』『Bellator』の2つのベルトを手に入れていますね!!
朝倉海選手に敗戦して以降、
長期離脱がありましたが、現在も、バンダム級世界トップレベルの選手です!!
朝倉海
〜朝倉海〜
名前 朝倉 海(Kai Asakura)
生年月日 1993年10月31日
出身地 愛知県
身長 172cm
体重 61.0kg
所属 トライフォース赤坂
朝倉海選手は、
『RIZIN第3代バンダム級王者』に輝いた選手です!!
2019年8月18日に開催された『RIZIN.18』で、
絶対王者だった堀口恭司選手相手に『1R.1分08秒』にKO勝利!!
堀口恭司選手に勝利して以降、
RIZINバンダム級の中心選手として注目されています!!
扇久保博正
〜扇久保博正〜
名前 扇久保 博正(Hiromasa Ogikubo)
生年月日 1987年4月1日
出身地 岩手県
身長 160cm
体重 60.0kg
所属 パラエストラ松戸
扇久保博正選手は、
『第8代修斗世界フェザー級王座』『第6代修斗世界フライ級王座』に輝いた選手です!!
『修斗』で2階級制覇を達成している選手で、
RIZINバンダム級の中心選手の一人ですね。
その強さから、
『RIZINバンダム級四天王』と称されています!!
石渡伸太郎
〜石渡伸太郎〜
名前 石渡伸太郎(Ishiwatari Shintaro)
生年月日 1985年2月21日
出身地 大阪府大阪市
身長 169cm
体重 61.0kg
所属 CAVE
石渡伸太郎選手は、
『パンクラス』を主戦場に戦っている選手で、
『バンタム級キング・オブ・パンクラシスト』に輝いた選手です!!
RIZINでは、
バンダム級の中心選手の一人で、
2017年に開催された『RIZINバンダム級トーナメント』で準優勝していますね!!
その強さから、
『RIZINバンダム級四天王』と称されています!!
元谷友貴
〜元谷友貴〜
名前 元谷友貴(Yuki Motoya)
生年月日 1989年9月14日
出身地 石川県
身長 170cm
体重 60.0kg
所属 フリー
元谷友貴選手は、
『DEEP』を主戦場に戦っている選手で、
『第3代DEEPフライ級王者』『第7代DEEPバンタム級王者』に輝いた選手です!!
RIZINでも、
バンダム級の中心選手の一人で、
『RIZINバンダム級四天王』と称されていますね!!
佐々木憂流迦
〜佐々木憂流迦〜
名前 佐々木 憂流迦(Ulka Sasaki)
生年月日 1989年10月7日
出身地 静岡県
身長 177cm
体重 61.0kg
所属 Serra Longo Fight Team
佐々木憂流迦選手は、
『元修斗環太平洋バンタム級王者』で、
2014年から2018年まで『UFC』で戦っていた選手です!!
『UFC』では、
『9試合 4勝 5敗』の戦績を残していますね。
その強さから、
『RIZINバンダム級四天王』の一人と称されています!!
ビクター・ヘンリー
〜ビクター・ヘンリー〜
【DEEP88】元谷友貴の持つDEEPバンタム級王座に挑む、ビクター・ヘンリー「自分がどう戦うか」 https://t.co/LsVelyUOwi pic.twitter.com/uPmIxslYch
— MMAPLANET (@mmaplanet_twit) March 8, 2019
名前 ビクター・ヘンリー
生年月日 1987年5月4日
出身地 アメリカ
身長 170cm
体重 61.0kg
所属 UWF USA
ビクター・ヘンリー選手は、
ジョシュ・バーネットの元でトレーニングしている選手で、
『第8代DEEPバンタム級王座』に輝いているトップファイターです!!
【Pancrase285】上田将勝との再戦に臨む、ビクター・ヘンリー=UWF-USA所属 「さらに前に進む時」 https://t.co/V1i902acLM pic.twitter.com/ezdtoJC4vm
— MMAPLANET (@mmaplanet_twit) March 10, 2017
2019年から『RIZIN』ヘ参戦していますが、
RIZINでは連勝を飾っており、非常に勢いのある選手ですね!!
『金原正徳選手』『元谷友貴選手』『大塚隆史選手』といったトップファイターに勝利していることから、
RIZINバンダム級でもタイトル争いができる実力の持ち主です!!
井上直樹
〜井上直樹〜
名前 井上 直樹(Naoki Inoue)
生年月日 1997年6月14日
出身地 愛知県
身長 173cm
体重 61.0kg
所属 セラ・ロンゴ・ファイトチーム柔術
井上直樹選手は、
2015年に『DEEP』でプロデビューを果たし、
デビュー後、10連勝を飾った逸材です!!
2017年4月3日には、
日本人史上最年少の19歳で『UFC』と契約し、
『UFC』では『1勝 1敗』といった結果を残していますね。
若くして『UFC』に参戦する逸材なので、
RIZINバンダム級戦線の中心選手となるのは間違いないでしょう!!
山本アーセン
〜山本アーセン〜
名前 山本アーセン(Erson Yamamoto)
生年月日 1996年9月8日
出身地 神奈川県
身長 169cm
体重 61kg
所属 KRAZY BEE/SPIKE22
山本アーセン選手の母親は、
レスリング元世界チャンピオンで、RIZINにも参戦している山本美憂選手です!!
そして、
叔父は総合格闘家で“神の子”と称された山本”KID”徳郁選手!!
最強の格闘一家である山本家出身の選手であることから、
ポテンシャルは非常に高いですね!!
RIZINデビューから、
強豪選手とばかり対戦していたため、
まだ勝ち星は少ないですが、間違いなく将来の活躍が期待される選手です!!
太田忍
〜太田忍〜
この度、TDT(The Dice Team)に
サポートしていただく事になりました。
大晦日のRIZIN26必ず盛り上げる試合をするので、今後とも応援よろしくお願い致します。#thediceteam #tdt #RIZIN26 pic.twitter.com/fjYixAB2GS— Shinobu ota 太田 忍 (@Shinobu63no_1) December 10, 2020
名前 太田 忍(Shinobu Ota)
生年月日 1993年12月28日
出身地 青森県
身長 165cm
体重 61.0kg
所属 フリー
太田忍選手は、
元レスリング選手で
2016年に開催された『リオデジャネイロ五輪』の銀メダリストです!!
2019年の世界選手権では金メダルに輝いており、
レスリング選手としては世界トップレベルの選手!!
そんな、
オリンピックメダリストが2020年12月31日にRIZINヘ参戦します!!
過去に、
レスリングメダリストの宮田和幸選手が総合格闘家として活躍したため、
太田忍選手の活躍にも期待がかかりますね!!
フェザー級の注目&有力選手を紹介
フェザー級の注目&有力選手は以下です!!
・斎藤裕
・朝倉未来
・クレベル・コイケ
・平本蓮
斎藤裕
〜斎藤裕〜
名前 斎藤 裕(Yutaka Saito)
生年月日 1987年10月8日
出身地 秋田県
身長 173cm
体重 66.0kg
所属 パラエストラ小岩
斎藤裕選手は、
修斗を主戦場に戦っており、
『第10代修斗世界フェザー級王者』に輝いています!!
修斗での実績が認められ、
2020年から『RIZIN』に参戦!!
そして、
2020年11月21日に開催された『RIZINフェザー級王座決定戦』で朝倉未来選手と対戦し、
勝利して『RIZINフェザー級王者』に輝きました!!
>> Full Fight | 朝倉未来 vs. 斎藤裕 / Mikuru Asakura vs. Yutaka Saito – RIZIN.25
>> 『朝倉未来 vs. 斎藤裕』の密着動画はこちら【【番組】RIZIN CONFESSIONS #59】
『RIZINフェザー級王者』に輝いたことで、
RIZINフェザー級の中心選手となりましたね!!
朝倉未来
〜朝倉未来〜
名前 朝倉 未来(Mikuru Asakura)
生年月日 1992年7月15日
出身地 愛知県
身長 177cm
体重 66.0kg
所属 トライフォース赤坂
朝倉未来選手は、
『元THE OUTSIDER二階級王者』であり、
『RIZIN第3代バンダム級王者』に輝いた朝倉海選手の兄です!!
RIZINには、
2018年から参戦しており、
7連勝を飾っていた選手でしたが、タイトルマッチで斎藤裕選手に敗戦。。
タイトルマッチで斎藤裕選手に敗戦してしまったものの、
これまでの実績から、RIZINフェザー級戦線の中心選手の一人であることに変わりはないですね!!
クレベル・コイケ
〜クレベル・コイケ〜
【KSW41】リベンジという名の防衛戦、クレベル・コイケ 「KSWは柔術、寝技を駆使することができる」 https://t.co/Jj7dTYX8jN pic.twitter.com/IkXevJCVyx
— MMAPLANET (@mmaplanet_twit) December 22, 2017
名前 クレベル・コイケ(Kleber Koike)
生年月日 1989年10月16日
出身地 ブラジル
身長 178cm
体重 67.0kg
所属 ボンサイ柔術
クレベル・コイケ選手は、
『KSWフェザー級王者』『Rebel FCフェザー級王者』に輝いている選手です!!
ホベルト・サトシ・ソウザ兄弟と共に『ボンサイ柔術』を極めている選手で、
寝技のスキルは世界トップレベル!!
2020年12月31日から『RIZIN』ヘ参戦しますが、
間違いなく、フェザー級の中心選手になるポテンシャルの持ち主ですね!!
平本蓮
〜平本蓮〜
名前 平本 蓮(Ren Hiramoto)
生年月日 1998年6月27日
出身地 東京都
身長 173cm
体重 68.0kg
所属 THE PAN DEMONIUM
平本蓮選手は、
高校1年生ながら『K-1甲子園2014王者』に輝き、
2015年からプロのキックボクサーとして活動しています!!
“新生K-1の申し子”と称され、
ゲーオ・ウィラサクレック選手に勝利するなど、
K-1の中心選手の一人として注目を集めていましたね!!
2020年12月31日には、
RIZINで総合格闘家デビューを果たしますので、
今後の活躍が楽しみな選手の一人です!!
ライト級の注目&有力選手を紹介
ライト級の注目&有力選手は以下です!!
・トフィック・ムサエフ
・ジョニー・ケース
・ホベルト・サトシ・ソウザ
・ルイス・グスタボ
・武田光司
・矢地祐介
トフィック・ムサエフ
〜トフィック・ムサエフ〜
名前 トフィック・ムサエフ(Tofiq Musayev)
生年月日 1989年12月15日
出身地 アゼルバイジャン
身長 178cm
体重 71.0kg
所属 ORION FIGHT CLUB
>> トフィック・ムサエフ選手のツイッターはこちら
トフィック・ムサエフ選手は、
2013年にプロデビューし、ウクライナ、ロシア、中国などの国で戦っており、
2018年から『RIZIN』へ参戦しています!!
RIZINでは5連勝を飾っており、
2019年に開催せれた『ライト級グランプリ』を優勝していますね!!
ライト級グランプリでは、
ダミアン・ブラウン選手、ジョニー・ケース選手、パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ選手に勝利して優勝したことから、
間違いなく、世界トップレベルの選手であることを証明しましたね!!
今後も、
RIZINライト級戦線は、
トフィック・ムサエフ選手が中心となるでしょう!!
ジョニー・ケース
〜ジョニー・ケース〜
名前 ジョニー・ケース(Johnny Case)
生年月日 1989年6月28日
出身地 アメリカ
身長 177cm
体重 71.0kg
所属 MMA LAB
ジョニー・ケース選手は、
元UFCファイターで『6試合 4勝 2敗』の戦績を残しているトップファイターです!!
UFCでトップ戦線に割って入っただけあって、
実力は世界トップレベル!!
RIZIN参戦後も、
3連勝を飾り、ライト級グランプリの優勝候補に名乗りをあげていましたが、
惜しくも、トフィック・ムサエフ選手に敗戦。。
しかし、
トフィック・ムサエフ選手に敗れはしたものの、
RIZINライト級戦線の中心選手に変わりはないですね!!
ホベルト・サトシ・ソウザ
〜ホベルト・サトシ・ソウザ〜
名前 ホベルト・サトシ・ソウザ(Roberto Satoshi Souza)
生年月日 1989年9月19日
出身地 ブラジル サンパウロ
身長 180cm
体重 71.0kg
所属 ボンサイ柔術
ホベルト・サトシ・ソウザ選手は、
“柔術界の至宝”と称される柔術家で父親のアジウソン・ソウザは『ボンサイ柔術の創始者』です!!
兄のマルコス・ヨシオ・ソウザ選手は『REAL FIght Championshipウェルター級王者』で、
ホベルト・サトシ・ソウザ選手自身、『ブラジリアン柔術世界選手権2006、2009、2010』を制するなど、柔術の世界大会で数々のタイトルを獲得している選手です!!
RIZINライト級戦線では、
間違いなく、柔術のレベルはNo.1の選手ですね!!
ルイス・グスタボ
〜ルイス・グスタボ〜
名前 ルイス・グスタボ(Luiz Gustavo)
生年月日 1996年5月25日
出身地 ブラジル パラナ
身長 175cm
体重 71.0kg
所属 EVOLUCAO THAI
ルイス・グスタボ選手は、
デビューから9連勝を飾っていた選手で、
2018年に『RIZIN』へ初参戦!!
RIZINデビュー戦では、
当時、RIZINライト級のエースだった矢地祐介選手相手にKO勝利!!
その後、
朝倉未来選手やパトリッキー・“ピットブル”・フレイレ選手に敗戦しているものの、
RIZINライト級の有力選手であることに変わりはないですね!!
武田光司
〜武田光司〜
名前 武田光司(Koji Takeda)
生年月日 1995年8月13日
出身地 埼玉県
身長 170cm
体重 70.0kg
所属 BRAVE
武田光司選手は、
6歳の頃からレスリングに打ち込んでおり、
小学生・中学生時代に全国優勝し、高校時代には『JOC杯カデット』『全国高校選抜大会』『インターハイ』『全国高校生グレコローマン選手権』『国民体育大会』の5冠を獲得した実力者です!!
レスリングを引退してからは、
元レスリング五輪代表の宮田和幸選手が主宰する総合格闘技ジム『BRAVE』に入門し、2017年にプロデビュー!!
『DEEP』を主戦場に戦っており、
デビューから8連勝を飾って『DEEPライト級王者』に輝きました!!
無敗で参戦した『RIZIN』では、
ダミアン・ブラウン選手相手にプロデビュー後初の敗戦を喫するも、
2020年には修斗世界ライト級王者である“川名雄生”選手に勝利しています!!
まだ若い選手なので、
今後の活躍が楽しみな選手ですね!!
矢地祐介
〜矢地祐介〜
名前 矢地 祐介(Yusuke Yachi)
生年月日 1990年5月13日
出身地 東京都
身長 176cm
体重 70.0kg
所属 フリー
矢地祐介選手は、
2016年から『RIZIN』に参戦し、
5連勝を飾ってRIZINライト級のエースとして注目を集めていました!!
しかし、
その後、3連敗を喫するなど、
近年は負け越している状況です。。
ただ、
五味隆典選手や北岡悟選手など、国内トップファイターに勝利しているのも事実なので、
今後の復活に期待したいところですね!!
女子スーパーアトム級の注目&有力選手を紹介
女子スーパーアトム級の注目&有力選手は以下です!!
・浜崎朱加
・山本美憂
・浅倉カンナ
・あい
浜崎朱加
〜浜崎朱加〜
名前 浜崎朱加(Ayaka Hamasaki)
生年月日 1982年3月31日
出身地 山口県
身長 158cm
体重 49.0kg
所属 AACC
浜崎朱加選手は、
『元Invicta FC世界アトム級王者』『元DEEP JEWELSストロー級王者』に輝いている世界トップレベル女性ファイターです!!
2018年から『RIZIN』に参戦しており、
2018年12月31日に浅倉カンナ選手に勝利して『RIZIN初代女子スーパーアトム級王者』に輝きました!!
女子スーパーアトム級では世界最高峰の選手で、
アメリカ老舗MMAサイト『SHERDOG』の女子世界アトム級ランキングで2位にランキングされていますね。(2020年1月付)
山本美憂
〜山本美憂〜
山本美憂選手は、
元レスリング世界トップ選手で、
世界選手権の優勝経験もあります!!
しかし、
オリンピック出場できなかったことから、
2016年から総合格闘家へ転向し、『RIZIN』へ参戦!!
RIZINでは、
苦戦した時期もありましたが、
持ち前のポテンシャルと身体能力の高さから急成長し、
タイトルマッチを組まれるほどの選手へと成長していますね!!
アラフォーとは思えない動きが最大の魅力で、
まだまだ成長するであろう選手です!!
今後の活躍が非常に楽しみですね!!
浅倉カンナ
〜浅倉カンナ〜
名前 浅倉カンナ
生年月日 1997年10月12日
出身地 千葉県
身長 158cm
体重 49.0kg
所属 パラエストラ松戸
浅倉カンナ選手は、
17歳でプロデビューを果たしており、
2016年に『RIZIN』へ初参戦しています!!
2017年の大晦日には、
『女子スーパーアトム級トーナメント』の決勝戦でRENA選手に優勝し、
一躍、RIZIN女子スーパーアトム級のニューヒロインとなりましたね!!
その後は、
浜崎朱加選手と山本美憂選手に敗戦するものの、
RIZINの中心選手として活躍しています!!
あい
〜あい〜
あい選手は、
学生時代、レスリングに打ち込んでおり、
高校時代にジュニア選手権で優勝し、大学時代には全日本学生選手権で優勝しています!!
2016年には、
修斗のアマチュア大会で優勝し、
2018年にはAbemaTVの人気番組『格闘代理戦争 3rdシーズン』に出演し、準決勝へ進出する活躍を見せました!!
そして、
2018年12月31日の大晦日に『RIZIN』でプロデビューし、
その後、連勝街道を走っていますね!!
プロデビュー後、
無敗で連勝していますので、
今後の活躍が楽しみな選手です!!
まとめ
現在のRIZINの階級別王者一覧は以下です!!
階級 | チャンピオン |
バンダム級 | 朝倉海 |
フェザー級 | 斎藤裕 |
ライトヘビー級 | 空位 |
女子スーパーアトム級 | 空位 |
RIZINは、
バンダム級に強い選手が揃っていますが、
近年では、フェザー級やライト級にも続々とトップファイターが集まってきていますので、
今後の展開が非常に楽しみですね!!
【関連記事】
総合格闘家(RIZIN)日本人イケメン選手ランキング【20選】
女子格闘家(RIZIN)かわいい日本人美女選手ランキング【10選】
那須川天心と武尊の試合はいつ?どっちが強いのか違いを考察【勝敗予想】
K-1の階級一覧まとめ!歴代最強王者(チャンピオン)や注目選手を紹介!
K-1全盛期(黄金期)に活躍したヘビー級選手まとめ!現在は何してる?